嵐山もみじ祭…
そのネーミングを聞いただけで、ワクワクします♪

「嵐山」「もみじ」「祭」…秋の見事を集めたような行事。

毎年、11月の第二日曜に開催されます。
今年は、今日11月13日。

渡月橋上流の大堰川に色とりどりの船が浮かべられ、
船上では、舞楽にいけばなに今様…等など、
河畔では、狂言の上演や島原太夫の道中等など、
王朝さながら、繰り広げられるとか。。。

ただ、もみじ祭り、と言えども、
実際には、まだ、嵐山の紅葉は、色づきはじめたところ。
これから、だんだんと色鮮やかになっていくのでしょうね…。

(本物はまだなので、その代わりと言ってはなんですが…)
IMG_3176
 (もみじ麩のたいたん)

さて、
綺麗な紅葉には、夜間、急激に冷え込むことが
大切なようです。
日中は、比較的暖かで、夜間は急に寒くなる…
昼夜の気温の差が大きいことが、
紅葉にとって大切な条件のようです。
この条件は、人間にとっては風邪をひきやすい要素でしょうね…。

寒い夜にはあったまるお汁物で~。
(チャンチャン焼きにする予定が、夜寒くなってきたので急遽 三平汁に!
材料はチャンチャン風の、三平汁です。)

IMG_3185

◆ 鮭のチャンチャン風三平汁 
【材料】(約4人分)
    塩鮭 大2切、  キャベツ1/4個分、  玉ねぎ1/2個分、  
    じゃがいも 大2個、  もやし1/2袋、  だし 5カップ強、  
    日本酒  50cc、  みりん 大さじ2、  白みそ・みそ 各大さじ2 
    バター20g、  クリームチーズ10g、 白練りごま 大さじ2
    塩・こしょう 適宜

【作り方】① 塩鮭は、食べやすく一口大に切り、湯通ししておく。。(アラでもよい)
      ② たまねぎはく し型に切り、あとの野菜はたべやすく切る。
       もやしは、ひげをとっておく。
     ③ 鍋にだしを入れ、①の鮭、ジャガイモと玉ねぎを入れて、煮たてる。
        酒、みりんを入れて、野菜がやわらかくなるまで煮る。
     ④キャベツ、もやしを加えて、バターと味噌を合わせたものを、煮溶かす。
      ⑤最後に、クリームチーズとねり胡麻をよく混ぜ合わせたものを煮溶かし、
       塩・こしょうで味を調える。